MENU

MENU

賃貸・不動産のホームメイトFC森ノ宮店

MENU

お問い合わせ
はこちら

CLICK

CONTACT

CLOSE

公開日:2022/12/26

賃貸物件で犬を飼いたい方必見!鳴き声やにおいの対策方法は?

賃貸物件で犬を飼いたい方必見!鳴き声やにおいの対策方法は?

今回は「賃貸物件で犬を飼いたい」と考えている方へのお役立ち情報として、犬を飼う際に鳴き声や足音、においの対策はどうすれば良いのか、について解説します。
犬との暮らしは楽しいことがたくさんですが、賃貸物件暮らしなら特に気を付けたほうが良いこともあります。
今回の情報を参考にして、賃貸物件で犬を飼うことによるトラブル発生のリスクを少しでも低減しましょう!

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件で犬を飼う際の鳴き声や足音の対策は?

賃貸物件で犬を飼う際の鳴き声・足音対策でまず重要なのはそもそもの物件選びです。
ペット可の物件を選ぶというのは最低限の条件です。
ペット可の物件に住んでいてもペットの鳴き声や足音に寛容な方ばかりではありませんので、けっして「ペット可であればそれでOK、鳴き声や足音の対策は気にしなくていい」というわけではないのです。
したがって、鳴き声が響きにくい防音性・遮音性に優れた物件を選びたいものです。
たとえば鉄筋コンクリート造のペット可賃貸物件などは、かなりおすすめです。
また、鳴き声や足音の対策は賃貸物件の建物構造だけに頼るのではなく、防音・遮音マットやシート、防音・遮音カーテンなどの防音アイテムも積極的に使うようにしましょう。
そしてもちろん、ムダ吠えしないようにきちんとしつけをすることも必要です。

賃貸物件で犬を飼う際のにおい対策は?

賃貸物件で犬を飼うとなると、におい対策も必要となります。
まず、フローリングなどに排泄されてしまわないよう「犬のトイレのしつけ」をするのは当然ですが、それ以外にも以下のようなことを日ごろから心がけましょう。

●犬のトイレやケージの掃除は特にこまめにおこなう
●できるだけ換気をして室内の空気を入れ替える機会を増やす
●消臭剤や消臭スプレーを活用する、消臭スプレーは犬がなめても害のないように、成分の安全性が高いものを使う
●空気清浄機を使う
●クッションやソファのカバーなどはこまめに洗濯する
●定期的に肛門絞りをして肛門腺のにおい対策をする(自分でできない場合はトリマーなどに依頼する)


ちなみに、消臭剤などの消臭グッズの代わりにアロマを活用しようとする方も多いです。
しかし、アロマは選び方を一歩間違えると犬のにおいとアロマの香りが混じって、他人からすれば不快なにおいになることも多いというだけでなく、人より嗅覚が優れた犬にとってはアロマの香りが強すぎて、犬がストレスを感じてしまうというリスクもあるのでおすすめできません。
犬目線での暮らしやすさも忘れずに適切な対策を心がけてあげてください。

賃貸物件で犬を飼う際のにおい対策は?

まとめ

今回は賃貸物件で犬を飼う場合に心がけたい、鳴き声や足音・においの対策方法をご紹介しました。
ここで挙げた対策方法をできるだけ実践して、快適な犬との生活を楽しんでください。
私たちホームメイトFC森ノ宮店は、森之宮周辺の賃貸物件を中心に取り扱っております。
住まい探しでお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


物件紹介コラム

不動産お役立ちコラム